アルプス鍼灸整骨院BLOG

2015年4月 9日 木曜日

膝の痛みは吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

今回は陸上選手に多い、腸脛靭帯炎についてお話しさせて頂きます!


走っているときや階段の下りで膝の外側に痛みが出たら腸脛靭帯炎の可能性が考えられます。
長時間の運動中や運動後に痛みが出ることが多く、特にランナーに多いことからランナー膝とも呼ばれています。

陸上の長距離以外に起こしやすい競技としては、
自転車、登山、バスケットボール、スキーなど。

主にオーバーユース(使いすぎ)が原因として挙げられますが、靴のクッション性の低下、地面が硬い、下肢アライメントの崩れ、ウォーミングアップ不足など様々な因子を抱えた上での使いすぎと考えてください。

※ランナー膝はランニング中に膝周りで起きるスポーツ障害の総称で、
他にも鵞足炎(膝の内側)や膝蓋靭帯炎(膝の下側)も含まれます。
ただし、ランナーでは明らかに膝の外側に痛みが出ることが多いので、
一般的にランナー膝と言うと腸脛靭帯炎のことをさします。

太ももの外側を走る腸脛靭帯がももの骨と
擦れ合うことで、炎症を起こし発症します。

膝に痛みがでる前段階として、太ももの
外側に張りを感じることが多いです。

張りが徐々に強くなり、きしむように
なってくると徐々に膝に痛みが出始めます。

曲げ伸ばしの際に腱と骨がこすれることで
痛みが出るのですが、特に伸ばしきるときに
痛みが強くなることから、
膝を伸ばしきらないクセが出始めます。

膝が曲がりっぱなしでクセがついてしまい、
さらに痛みを感じることにつながるのです。

当院ではESー530やテーピング療法、インソール療法など、様々な治療で症状を軽減、治癒していきます。
なかなか治らない膝の痛みなどは当院へご相談下さい。


〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
 休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

2015年4月 7日 火曜日

ばね指には北千里のアルプス鍼灸整骨院へ!!

おはようございます!アルプス鍼灸整骨院の白石です!!

今日はばね指について。

ばね指は多くのスポーツ障害と同じく、指のオーバーユースを原因として発生します。指の使いすぎの原因となるスポーツとしては、野球やテニス、ゴルフなどの棒状の道具を握り締めてボールを打つスポーツが挙げられます。ボールを打った際の反動が指に影響して、指の腱に炎症を起こすことがばね指の原因となります。炎症を起こした指の腱には結節が出来て、指を伸ばすときに腱鞘と呼ばれる腱を収納する器官に腱が入りにくくなってしまいます。そして、結節が腱鞘に押し込まれる時に音と反動が起こります。

ばね指の症状

ばね指を起こすと、指の関節機能が阻害され腫れや痛みを伴います。指の関節機能が低下することは握力の低下にも繋がっていきます。また、ばね指は他の健康な指にも影響を及ぼす性質を持っているため、最初の発生した指から広がっていくことがあります。

ばね指の悩み

ばね指は、野球のバットやゴルフクラブを強く握ることが発症に大きく関わります。野球やゴルフは、打球の速度からもわかるようにボールを打つ際に発生する衝撃が強いスポーツです。柔らかく握っていると、打球の反発でバットやクラブが手から弾かれてしまうのではないかと不安に感じることが多いのです。しかし、強く握りすぎることはばね指の原因になり、ばね指を起こすと握力が低下して強く握りにくくなるという悪循環にオチってしまうため、注意が必要です。

ばね指の治療は保存療法としては、患部の安静を保ち少なくするために、固定したり、患部への低周波治療を行い、痛みや腫れを軽減させ、シップなどを駆使します。
場合によっては手術療法で治すこともあるそうです。いつでも来てください!!

〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL 06-6835-0041
受付時間 午前8時半〜午後12時/午後4時〜午後8時
休診日 土曜午後・日曜・祝日
最寄駅 阪急北千里駅 徒歩約6分
お車でお越しの際は青山台近隣センター内の無料駐車場を御利用下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

2015年4月 6日 月曜日

胃の痛みにもアルプス鍼灸整骨院へ

アルプス鍼灸整骨院で鍼灸師をしている木島です。

 

4月から新たな生活を迎えた方、これから迎える方もいるのではないでしょうか?

 

今までと環境も変わり食事を取る時間や方法も変化していませんか?

 

慣れない環境のストレスで自律神経に異常が起こり、胃痛・不眠症・肩こり・腰痛・歯の痛みなど様々な症状を引き起こします。

 

特に胃痛があると新生活を乗り切るための体力が保てません。

 

環境に慣れると症状も軽減するため順応することは大切ですが、今ある痛みを取り除いて元気に生活してみませんか!?

 

今回は胃痛の時に効果があるツボ『中脘』を紹介します。

 

場所はへそとみぞおちの真ん中にあります。

 

中脘は他にも消化器系の症状や、このツボに関係している不眠や頭痛などにも効果があります。

 

このような症状でもアルプス鍼灸整骨院にご相談ください。

 

〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6

アルプス鍼灸整骨院

TEL≫06-6835-0041

受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時

 休診日≫土曜午後・日曜・祝日

最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分

お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

2015年4月 3日 金曜日

筋力低下は痛み(腰痛、膝痛など)の原因

どうも!アルプス鍼灸整骨院のトミーこと永冨です!
いよいよ4月突入です!
桜も咲き始めお出掛けには抜群の気候ですね♪
それと同時におすすめしたいのはウォーキングなんていかがでしょうか?
筋力は動きがなくなるとどんどん低下していきます!て事は動かすとそれを防止できますよね?
かといっていきなりキツいトレーニングをしてしまうと逆に痛めたり、長続きせず3日坊主の可能性大ですね。
まずはお散歩気分でいいんでウォーキングをおすすめします!
まずは体を少しでも動かすことを習慣づける事が大事です!そうすると自然と筋力トレーニングも続けて出来るようになってきます!
痛み(腰痛、膝痛など)の軽減またわ痛めにくい体づくり年齢関係なく大事ですよ!
もちろん使いすぎた後のケア、トレーニング指導はアルプス鍼灸整骨院にお任せ下さい!

〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
 休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

2015年4月 2日 木曜日

疲労骨折になる前に痛みが出たら吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院へ

吹田市北千里アルプス鍼灸整骨院の大岩根です。

今回は疲労骨折についてお話しさせて頂きます。

一度には骨折が起こらない程度の外力が繰り返し加わった場合に生じる骨折です。
以前には軍隊の行軍訓練で足の中足骨に起こることが有名でした(行軍骨折とよばれていた)が、最近はスポーツの過度な練習によって起こることが大多数となってきています。
あらゆる年齢に発生しますが、筋力の発育や体力的な問題から成長期、特に15~6歳で最も多くみられると報告されています。

起こり易い場所
下肢の骨におこることが圧倒的に多く、脛骨(すねの骨)、中足骨(足の甲の骨)、腓骨(すねの外側の細い骨)に多くみられます。野球では上肢の尺骨肘頭(肘の骨)、ゴルフでは肋骨におこることがあります。腰椎分離症も脊椎の疲労骨折です。

症状
明らかな外傷の覚えがないのに、運動時に疼痛が出現し、安静時には軽快します。
無理をして運動を続けていると安静時にも痛みが出現するようになります。

第5中足骨の基部の骨折はサッカー選手で多く発生します。

また、大腿骨頚部(股関節の付け根)の疲労骨折の場合、安静や松葉杖を使用して体重をかけないようにしたほうが安全と思われます。

予防
疲労骨折は過度の負担がかかることで起こります。
O脚や硬い路面でのトレーニングなど、骨格や環境なども一因となります。また、女性のランナーでは月経異常が起こり易く、ホルモンの関係で骨塩量が低下し骨折がおきやすくなると言われています。

しかし、一番の原因は使いすぎによる負担の増加ですので、これを改善することが最も重要です。

治療
当院ではESー530で治癒促進を図り、テーピング療法や包帯固定、インソール療法などで、患部を安静な状態を作ります。また、場合によっては運動療法なども取り入れて治癒します。

外傷や痛みはアルプス鍼灸整骨院にご相談下さい!

〒565-0875 大阪府吹田市青山台2-1-6
アルプス鍼灸整骨院
TEL≫06-6835-0041
受付時間≫午前8時30分~12時 / 午後4時~8時
 休診日≫土曜午後・日曜・祝日
最寄り駅≫阪急北千里駅 徒歩6分
お車≫青山台近隣センター内の無料駐車場をご利用下さい


このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 アルプス鍼灸整骨院 STAFF | 記事URL

カレンダー

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ